ラオスでの相棒

先月末にシェアハウスを引き払って同じ練馬区内のアパートに引っ越したわけだが、その際に久々に手を触れたものとかもちらほら。
今回紹介するノートPCもその1つ。
img_0319

協力隊に行く前年の2009年(つまり、協力隊に応募して来年の今頃はどこの国にいるのかとか考えていた時期)に吉祥寺のヨドバシカメラで買った東芝のDynabook Satellite。Windows7で、スペックとかはあまり覚えてないけど確かHDDが500GBくらいあったはず。
ラオスに行く前の二本松訓練所(さらに言えば、それより前のいろいろな書類を作ったり)から、ラオスでの2年間の間にわたって、愛用してきた。
ラオスではこのPCをプロジェクターにつないで授業を行い、休日はこれを持って近くのカフェに行って、授業の資料を作ったりその他いろいろな作業を行ったり。隊員機関紙作りでも大活躍。自分のラオスでの活動はこのPCなしでは成り立たなかったと言っても過言ではないかと。
残念ながら帰国前の最後のワークショップの前々日にシステムがフリーズしてお亡くなりになったが、それでも2年間の思い出がそのまま詰まっているような感じ。ちなみに、フリーズした後はあわてて近くのPCショップで新しいノートPCを買って、このPCにUbuntuのUSBを挿してブートして必要なファイルを救い出して、何とかワークショップを乗り切ったという思い出も。

ちなみにこのPCに貼ってあるシールは二本松訓練所で、かつて協力隊で亡くなった方のご遺族(青遺海の会)が講演するというという講座があって、その時に頂いたもの。
左上から時計回りに「行き詰まりは環境のせいではない 自分の心の行き詰まりである」「涙して喜ぶ家族 君を待つ」「夢は持つもの 苦は流すもの」「人は皆旅をしている 戻ることの出来ない旅をしている」。このシールが見守っていてくれたから無事に2年間を終えて帰って来られたという気も少ししている。

久しぶりのブログ更新ということで、思い出に浸ってみた。Ubuntuの入ったUSBでブートすれば使うことができるとはいえ、日常使うPCとしてはほぼ使い物にならない状態だけど、そんなこんなで思い出が詰まっていることもあって捨てるわけにいかないというところ。
これからはフィリピンからの新しい相棒とともにエンジニアとしての人生を切り開いて行こうという気持ち。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です